アジア古来の健康茶

ウラジロガシ茶 ( 流石茶 )

Quercus salicina Tea

日本特有のブナ科のウラジロガシ(裏白樫)の葉と小枝100%のお茶。
日本では、古くから、流石茶、排石茶、抑石茶などと呼ばれ親しまれています。

原材料:ウラジロガシの葉・枝 原産国:日本 製造加工地:日本
※ノンカフェイン
※胃腸の弱い方は飲み過ぎにご注意ください。
※本品製造工場では「大豆」を含む製品を製造しております。

どんな風味?

『美味しさ』は『十人十色』。
大切なのは『ご自分の感覚』ということをお忘れなく。

ややクセのある葉の滋味と粉薬の様な後味

商品一覧

ティーバッグ 3袋(8g入り×3袋)
459

ティーバッグ 10袋(8g入り×10袋)
1,296

ティーバッグ 30袋(8g入り×30袋)
3,456

飲み方

ホットティーで、一日に何回かに分けて飲むことをおすすめします。

急須で飲む

急須に1袋と飲む分量の熱湯を注ぎ、5~8分を目安に蒸らしたら茶水を出し切り、温かいうちに飲むようにします。茶水の色が出るまで飲めますが、3~5杯分(600~800cc)できます。

煎じて飲む

ヤカンか鍋に1袋と800~1000ccの水を入れ、蓋をして中火で温め、沸騰直前で弱火にし、5~8分煎じた後、ティーバッグを取り出してお飲みください。飲む度に温めるか、保温ポット(色や風味が移るので専用のものをご用意ください)に入れると良いでしょう。

※急須、ヤカンや鍋は、磁器やホーロー、ステンレス製、耐熱ガラス製のものを使用してください。お茶の成分が変わる場合もある為、アルミや鉄製のものは避けてください。 ※一度出たお茶の成分は、茶水が冷めると茶葉に吸収されるので、冷める前に茶葉を取り出し、当日中にお飲みください。

初めてお飲みになる方へ

健康効果に有効な成分の変化を防ぐため、冷やして飲むのではなく、必ず温めた状態でお飲みください。
また、ウラジロガシ茶は独特の有効成分による苦みがあるので、飲み慣れるまでは、薄く作るか、飲み慣れているお茶 ( ほうじ茶やハト麦、そば茶、ウーロン茶、ルイボスティーなど ) とブレンドしてください。
胃腸の弱い方は飲み過ぎないように、体調に合わせて飲む量や濃さを加減してください。
石持ちさんから大変ご好評をいただいておりますが、健康効果を得るためにも、なるべく毎日1~2杯からでも良いので、習慣的にお飲み下さい。
効果を感じられている方は、だいたい3~6ヶ月以上続けて飲まれております。

メッセージ

ウラジロガシは、毎日続けて飲まれている方、不調のたびに定期的に飲まれている方がいます。 石持ちの方からのお問い合わせが多いのも特徴です。健康茶は薬ではありませんので、病院での検査はもちろん、暴飲暴食を避け、ストレスを軽減し、食物繊維を多くとることも大切です。 より広く長い目での健康効果を望む方には、プーアル茶や杜仲茶、桑の葉茶などとのブレンドや、併用して飲み続けるのも、ひとつの方法かと思います。

お客様の声

朝起きたらヤカンに煮出して飲むのが日課です。飽きない味です。胆石の溶解に良いらしいと聞いて、試しに始めたのですが、すこぶる快調ですっ! 青森県在住、K.N様、60代・女性、ご愛好6年目

アジア古来の健康茶
西洋など古来の健康茶(ハーブティー)
種子の健康茶
中国茶
多種ブレンド
季節のブレンド茶
水出し茶
健康食品
ポプリ
ギフト商品
サポート別健康茶一覧