日本固有の樹木ムクロジ科カエデ属メグスリノキ(目薬の木)の幹および枝のお茶。日本では古くより、「千里眼の木」とも呼ばれ、健康維持に親しまれてきました。細かいものを見つめる作業が多い方の明るくクリアな毎日や、お酒を飲む機会やストレスが多い方のもうひと頑張りを支えます。
どんな風味?
『美味しさ』は『十人十色』。
大切なのは『ご自分の感覚』ということをお忘れなく。
削りたての木の香りと 舌に残る苦み
商品一覧
茶葉 15g
390円
茶葉 50g
1,080円
ティーバッグ 4袋(3g入り×4袋)
390円
ティーバッグ 20袋(3g入り×20袋)
1,620円
グラム売り(茶葉/リーフ)商品
急須で飲む
急須に小さじ2~3杯と熱湯を入れ、3~5分蒸らしてお飲みください。ティーカップ3~5杯分(400~800cc)できます。
煎じて飲む
ヤカンか鍋に、小さじ2~3杯と600~800ccの水を入れ、蓋をして中火で温め、沸騰直前で、弱火にし、5~8分煎じた後、茶こしでこして、お飲みください。
ティーバッグ入り商品
急須で飲む
急須にティーバッグ1袋と熱湯を入れ、3~5分蒸らしてお飲みください。ティーカップ3~5杯分(400~800cc)できます。
煎じて飲む
ヤカンか鍋に、ティーバッグ1袋と600~800ccの水を入れ、蓋をして中火で温め、沸騰直前で、弱火にし、5~8分煎じた後、ティーバッグを取り出して、お飲みください。
※急須、ヤカンや鍋は、磁器やホーロー、ステンレス製、耐熱ガラス製のものを使用してください。お茶の成分が変わる場合もある為、アルミや鉄製のものは避けてください。 ※一度出たお茶の成分は、茶水が冷めると茶葉に吸収されるので、冷める前に茶葉を取り出し、当日中にお飲みください。